- mv 1
- mv 2
- mv 3
本久ってこんな会社
-
本久ホールディングス
所属長野県長野市に本社を構え、11の事業で地域社会の発展へ貢献する、「本久ホールディングス」に所属しています。外食事業部は、主にフランチャイズ経営を行っています。
-
社員登用活用率
43%超え!アルバイトとして入社し、そのまま弊社の社員になる、という方は多いです。居心地のいい職場づくりを今後も頑張ります。
-
2030年までに
計100店舗出店
を目指す!コロナの打撃も少しづつ回復してきた昨今、外食事業部もおかげさまで売上を伸ばせるようになってきました。
会社とともに成長したい方、「ビックな会社」を一緒に目指しましょう!
本久の内部を知る
仕事を選べるこの時代に、
あえて、飲食業を選んだあなたへ。
お待ちしておりました。ようこそ、飲食業へ。
本久では「食」を通じて「笑顔」をお届けすることをモットーに
いい会社、いい仕事、いい仲間、そして
関わる人すべての方のいい人生を、日々追い続けています。
あなたが仕事に求めるものは何ですか?
成長? やりがい? 安定?…
ぜひ、あなたが飲食業に興味を持ったきっかけを
わたしたちに聞かせてください。
ご応募、心よりお待ちしております。
-
グループ内施設割引
外食事業部一部店舗での飲食費、ホテル国際21での飲食費、温浴施設での入館無料
-
住宅補助(社内規定あり)
会社指示で遠方へ移動の場合に限り、単身の場合はレオパレスを用意、家族での場合は一定額の補助
-
食事補助
勤務中のまかないは、食事代を半額補助
-
資格取得支援制度
調理師・食品衛生責任者・防火管理者・第2種衛生管理者等
-
財形貯蓄制度
給与・賞与より天引きで貯蓄できます。
-
研修制度
新入社員研修・社員研修を年4回実施。店長に必要な知識を中心に行っています。
憧れの気持ちで飛び込んだ飲食業。
いい仲間に恵まれて、
プライベートも充実してます!
──このお仕事を始めた(志望した)きっかけは何ですか?
アルバイト先の店長が女性で、お店を回していてかっこいいと思ったからです。私は新卒入社で、学部も国際コミュニケーション学科と、飲食業とは直接関係のない経歴ですが、女性でも活躍できる場がここにはあるんだ、と思い気になりました。
──仕事において、正直ツライと思った瞬間はありますか?
飲食業あるあるだとは思いますが、シフトの時間が日によって違う為、23時退勤の次の日が朝9時から出勤だった際、もう少し寝ていたいなと少しツライと思うこともあります。それでも、弊社は従業員同士のサポートがすごくできていると感じますし、みんなで一体となってお店を運営している雰囲気があってとても働きやすいです。
──休日は主にどんなことをして過ごされますか?
趣味に没頭しています!特にコロナ前は東京や大阪に舞台を観劇しによく行っていました。今は年1、2回ほどに減りましたが、ライビュや配信で観劇したりもしています。オンオフの切り替えというか、仕事とプライベートもちゃんと両立できていて、QOLは高い方かな、と思います。
入社後、むしろいいギャップがありました。
やりがい、働きやすさ、
しっかり休める飲食店がここにはあります。
──このお仕事を始めた(志望した)きっかけは何ですか?
実は前職ではダイニングバーや食堂の立ち上げを経験し、エリアマネージャーとして勤務しておりました。と同時に、パチンコ業界の営業職も行い、会社経営の補助業務も行っておりました。新型コロナウイルスの蔓延の影響もあり、思ったように業績が伸びない時期に、業態全体の伸び率が非常に高く、食べ放題の中でも1番のお店であり、店舗の雰囲気や自分のやってきた事、やりたい事とマッチしたからです。
──仕事において、正直ツライと思った瞬間はありますか?
特にはありません。働きやすい、と感じているのは、本社からのサポートが非常に大きいと思います。何かあれば気軽に相談でき、暮らしもしっかりサポートして頂ける点です。
あとはやりがいのある職場環境だと思います。全員で1つの目標を達成したりしながら日々成長出来る事、日々新しい発見があることが、仕事を続けていける理由です。
──休日は主にどんなことをして過ごされますか?
買い物や映画鑑賞などゆっくりした時間を過ごします。最高の上司や素晴らしいスタッフに囲まれている為、休みの日でもお店の心配などがなく、ゆっくりと休みが満喫できます。また連休なども多い為、プチ旅行にも行けます。笑
部長
- 外食事業部を統括した総責任者
- 経営者視点での各種管理、
店舗開発・業態開発等を行う。
SV(スーパーバイザー)
- 業態の統括責任者
- 複数業態の経験と店長経験が必要
- 店長を指導育成、QSCAが基準通りできているか
チェツクし指導を行う
AL(エリアリーダー)
- 複数店舗の総責任者
- 1人で2~3店舗の管理を行う為、
店長以上のコミュニケーション・管理能力が必要
店長
- 店舗の最高責任者
- QSCAに基づく店舗づくり、従業員教育
- 売上獲得、各種報告業務
- 資産・労務等の管理
副店長/R社員
- 店長不在時の店舗責任者
- 円滑なオペレーションを目指した従業員教育
- 発注や棚卸等の食材管理